施術の流れ
<施術の流れ>
当院へ入って頂きましたら受付で私もしくはスタッフが笑顔でお迎えします!
予約の名前を言っていただき、問診票を書いていただきます。
今回の症状の状態や具合を分かる範囲で結構なので書いていただきます。
書き終えたら受付まで声を掛けていただき、案内されるまで院内の掲示やみなさんの声などをご覧になってお待ちください。
インボディで身体の計測をします。
筋肉のバランス・脂肪のバランス・など身体の中を計測します。
インボディ計測の結果と問診票を元に詳しくお話を伺っていきます。
今回の症状から過去にも同じような症状があったか?など。また、関係ないことであっても気軽に話して下さい。もしかしたら、関係ない事が原因である場合もあります。
身体の検査をします。
今回の痛みや辛さなど主訴の部位だけでなく全身の検査をします。姿勢のチェック、関節可動域検査、筋力テスト、左右の筋緊張の検査など診ます。これは痛みの原因が痛いところではなく、痛みの黒幕が違うところに潜んでいる場合があるかもしれないからです。
検査後症状の説明をします。検査を元に現在身体がどのようなになっているのか。なぜ、このようになってしまったのか?など分かりやすく丁寧にお伝えします。
施術
身体が不具合でているのは身体が歪んでいる結果です。施術で骨盤~背骨をユラユラ揺らしながら整えていきます。
施術後の説明
改めて身体の具合と、施術の説明をします。施術前と施術後で身体の変化が見えます。その分施術後、身体が重だるくなったり、痛みを強く感じたりすることもありますが、一過性であれば問題ありません。もし、続いているようでしたら次回来院時に教えて下さい。日常で生活のアドバイスや姿勢指導を取り組んで頂くと良い状態が継続します。そのすると驚くほど身体が改善してきます。
イメージ出来ていただければ幸いです。
お役に立てるように頑張りますので宜しくお願い致します。
<根本改善の通院目安>
当院の施術を受けた方の多くは施術後の症状改善がみられます。
施術後、カラダをバランスの良い状態を維持するには何度か施術を受けられると良い状態をキープできます。
・矯正期:週に2回×4=8回(1ヶ月目) ・・・ 良い姿勢や背骨のクセを覚えさせる時期
・調整期:週に1回×4=4回(2ヶ月目) ・・・ 治療効果に頼らない身体作り
・メンテナンス期:2週に1回×2=2回 ・・・ メンテナンス(予防による健康の実現)
<早く良くなるために覚えていただきたい5つの事>
―施術後の注意点ー
1.多くのケガや病気、痛みが出るのは突然やってくるのではなく、これまでの習慣の積み重ねの結果だと理解してください。
2.痛みや違和感はこれまでの望ましくない習慣を改めなさいと教えてくれているカラダのサインです。
3.まずは3ヶ月、日常での正しい姿勢を意識しましょう!施術後に私がお伝えする姿勢を意識して下さい。普段の姿勢を改善していくと施術効果の上がり、驚くほど身体は良くなっていきます。
4.痛いところを揉んだり、叩いたり、痛みを確認するように無理に動かさないようにして下さい。痛みが引くどころか長引く要因になります。
5.しっかり睡眠をとって下さい。寝ているときに疲労回復や細胞を修復してくれるホルモンが分泌します。(理想は7~8時間)
白山整骨院のご案内


院名 | 白山整骨院 |
---|---|
電話番号 | 045-936-2144 |
住所 | 〒226-0006 神奈川県横浜市緑区白山2-14-27-101 |
受付時間 | 月~金曜日 8:30~12:00 / 14:30~19:00 土曜日 8:30~12:00 / 14:30~17:00 |
休診日 | 木曜日午後・日曜日・祝祭日 |
最寄り駅 | JR横浜線 鴨居駅 |
駐車場 | 1台 |