カテゴリー「肩こり」の記事一覧

 

首や肩こり、腰痛は日本人の国民病です!

2018.05.12 (Sat)

こんにちは!   横浜市緑区白山整骨院 院長 竹内純一です。   最寄り駅はJR横浜線 鴨居駅になります。   当院は緑区ですが、緑区でも区境で都筑区、旭区、保土ヶ谷区、

続きを読む

白山整骨院のクチコミが更新されました!

2018.04.06 (Fri)

こんにちは! 横浜市緑区白山整骨院 院長 竹内純一です。 最寄り駅はJR横浜線 鴨居駅になります。 当院は緑区ですが、緑区でも区境で都筑区、旭区、保土ヶ谷区、神奈川区からも当院へ来院できます。 どうぞ

続きを読む

肩こり・腰痛、体幹の筋肉は血流が悪い宿命?!

2018.03.23 (Fri)

抗重力筋とは、重力に対して倒れないように姿勢を保つ筋肉の事です。

続きを読む

患者さんから喜びの声を頂きました!

2018.03.13 (Tue)

現在、通院されている患者さんからDRT施術(背骨調整)を受けられてのご感想・喜びの声を頂きました。

続きを読む

あなたは無意識にこんな姿勢していませんか?

2018.02.02 (Fri)

  あなたの姿勢は大丈夫ですか???     ☑ 脚を組んでの猫背の姿勢? ☑ 横向きに寝転がった姿勢? ☑ カラダを捻ってスマホをいじっている?   &nbs

続きを読む

老化現象の正体は○○と○○なの?! 

2017.12.27 (Wed)

こんにちは! 横浜市緑区白山整骨院 院長 竹内純一です。 最寄り駅はJR横浜線 鴨居駅になります。 当院は緑区ですが、緑区でも区境で都筑区、旭区、保土ヶ谷区、神奈川区からも当院へ来院できます。 どうぞ

続きを読む

肩こりや寝違えギックリ腰は冷やすの?温める?

2017.11.01 (Wed)

今回は肩こりや寝違え、ギックリ腰になってしまった場合、温めるのか冷やすのか皆さん迷われたことはないでしょうか??

続きを読む

肩こり・腰痛、時にギックリ腰。改善します!

2017.10.11 (Wed)

ひどい肩こり・腰痛。度々起こるギックリ腰で10年以上悩んでいた61歳女性患者さん。 DRT(ダブルハンド・リコイル・テクニック)背骨をユラユラ揺すりながら背骨を調整していく手技を施し、4回目頃から症

続きを読む

首~肩にかけての痛みで悩んでいた患者さん感想

2017.09.01 (Fri)

首から肩にかけての痛みで悩んでいた患者さんの施術後の感想をいただきました。

続きを読む

日常生活で何気ないクセが○○の始まりかも⁉

2017.08.15 (Tue)

現在、スマホでゲームアプリが多くなっています。お得意先に着く前にステージクリアしたいと頑張っていませんか?!  〇 長時間の俯き姿勢で首の後ろの筋肉が緊張状態!頸椎のカーブ失われつつあり、筋肉も椎間

続きを読む

こんな習慣(クセ)がある方はご注意です!

2017.08.08 (Tue)

こんにちは!  横浜市緑区(最寄り駅は 鴨居駅・中山駅) 白山で根本治療専門院をしております。 白山整骨院 院長 竹内です。😊  ちょうど白山整骨院は都筑区、旭区、保土ヶ谷区の区境にあります。 どうぞ

続きを読む

10年肩こり腰痛で治療院巡った患者さんの声

2017.07.13 (Thu)

10年越しの肩こり・腰痛で、何件も治療院を巡り、定期的にマッサージを受けても中々改善されなかった患者さんの声 をインタビューさせていただきました。

続きを読む

自律神経とストレスの関係性ご存知ですか?

2017.06.07 (Wed)

ストレスと受け続けると、克服しようとココロの自律神経の交感神経のスイッチになります。 その状態が続くことによりカラダが悲鳴をあげてしまいます

続きを読む

首・肩こり困っている方へ根本的な対処法 

2017.04.28 (Fri)

ここまで『コリ』に関して様々な角度から見てきましたが、 「たかがコリ、されどコリ」で決して侮れないことがご理解いただけたのではと思ういます。 ですが、コリとはあくまでも筋肉の緊張や血流低下から

続きを読む

首肩こりは頭部の筋肉のコリも問題 

2017.04.21 (Fri)

首肩こりシリーズ③ 頭部の筋肉もコリの問題も当院の施術法であるDRTの検査法で・・・丸わかり! 歯の噛み合わせやストレスなども首コリや肩コリの原因になる!!

続きを読む

肩凝りのコリとは 

2017.04.19 (Wed)

肩凝りのコリとは?! 『筋肉がどういう状態になるとコリが起きるのか』です。

続きを読む

首・肩こり 凝りのメカニズムについて

2017.04.13 (Thu)

首・肩こりのコリのメカニズムについて。 『肩こり』という語源の由来は、夏目漱石が小説 「門」で『肩が凝る』と表現したのがきっかけで広まっていったとされています。(諸説あり) 首や肩の原因はさまざま

続きを読む

腰痛、股関節痛・首肩こりで施術を受けたご感想

2017.03.23 (Thu)

首肩こりが7~8年前より続いており、ひどくなると眩暈や耳鳴りが出現。さらに3ヶ月前より腰が痛くなり腰をかばっていた影響で股関節まで痛くなり、さすがに辛くなり当院へ受診された患者さんです。

続きを読む

腰痛・首の違和感で受診されている方のご感想

2017.02.10 (Fri)

腰痛、首の違和感で受診された方の感想を頂きました。同じような症状でお悩みの方はお役に立てること思ういます。

続きを読む