立っているより座っているとき腰が痛い方 

座っていると腰が痛い人向け

セルフケア整体エクササイズ!

その原因と解消方法ご紹介します!

TikTokフォロワー18,300人!197.7Kいいね
ホームケアセラピスト じゅん先生の動画はコチラ!

@shiseitaisetsu

座っていると腰が痛い人!#腰痛 #骨盤矯正 #浮き輪肉 #お腹痩せ #股関節痛 #反り腰 #猫背矯正

♬ オリジナル楽曲 – 姿勢矯正師 タケ先生 – ホームケアセラピスト じゅん先生

 

実は、座っている時、腰の椎間板とういクッションにかなり負担がかかっています。

立っている時の椎間板への圧が100だとすると、座っているときは140圧力がかかっています。

日本人は世界一座っている時間が長い言われており、立っている時よりも座っているときの時間が圧倒的に多い。

ってことは、常時腰に負担がかかりっぱなしってことが分かります。

 

座っていると腰が痛くなる原因

腰・骨盤を支える深部の腹横筋と腸腰筋が怠けてサボり筋になり、腰・骨盤が後ろに歪み、それ以上歪まないように腰の腰方形筋が過剰に働き固くなり腰が痛くなっている状態・・・。

 

解消方法

腰・骨盤を支える腸腰筋と腹横筋をピンポイントで動かすこと!

2つの筋肉が働かくことで、過剰に負担がかかっていた腰への負担が減り、骨盤矯正され腰痛も解消してきます!

座って痛い腰痛の解消セルフケア動画ご紹介します(^^)

@shiseitaisetsu

座っていると腰が痛い人!#腰痛 #骨盤矯正 #浮き輪肉 #お腹痩せ #股関節痛 #反り腰 #猫背矯正

♬ オリジナル楽曲 – 姿勢矯正師 タケ先生 – ホームケアセラピスト じゅん先生

改善事例

在宅ワークにて座っている時間多く腰痛で悩まれていた患者さん

喜びの声いただきました。

ありがとうございます。感謝致します。

30代 男性

コロナ禍よりお仕事が在宅に切り替わり、デスクワークで座っているもの辛いくらい腰が痛くなってしまったとのこと。

スポーツジムで頑張って筋トレしても腰痛が一向に良くならず、何とか改善したい気持ちでインターネットにて当院を見つけ来院されました。

検査にて、腰の前屈や回旋(捻り)制限や股関節の動き制限ありました。

腰のみらず、骨盤も歪んでいたのでお尻の外側~太もも外側に痛みが違和感が出ていました。

施術としては、体のバランス重心を整える施術(DRT背骨調整)と手首を支える筋肉をピンポイントで動かすサボり筋トレーニング!

毎都度検査にて術前術後の変化を共有し、ご自宅で出来る手首のセルフケア(首肩のセルフケアも)お伝えさせていただきました。

徐々に日常生活やお仕事で座っていても腰が痛くなくなってきた!と仰って、今では腰や股関節の動きも良くなりました。

原因を的確に施術すると、お身体(膝)は良い方向に変化します。

「腰痛は上手く付き合っていくしかない」と思われている方!

ぜひ、一度当院へご相談ください。

お力になれるよう最善を尽くし、きっとお役に立てるかと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。感謝致します。

 

 

ご予約はLINEからでもできます

必ず、フルネーム・ご連絡先・症状 入れてください 。

当院は予約制で私(竹内)一人が責任を持って施術させていただいております。

また、必ず健康保険が適応になるわけではありません。

急性・慢性を判断し、健康保険適用か否かをお伝えしています。 

クリックしてご確認下さい→【料金】

 

お身体の不調首こり・肩こり・背中の痛み・頭痛・寝違え・腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経痛・膝の痛み・手足のしびれ・四十肩五十肩・腱鞘炎・慢性疲労・自律神経失調症など

交通事故治療:不意な交通事故よるむち打ち症など

上記の症状でお悩みお困りの方(身の周りでも)、我慢せずご相談くださいませ。

ご予約は公式ラインから→https://liff.line.me/2003799231-Pav0DWpD?calendar_salon_id=8918&ts=1744166674